木曜日に休みの病院が多い理由は?午後から休診にするのはなぜ?

体調が悪い時にお世話になる地元の個人病院(クリニック)、木曜日に半休取って午後から行こうと思ったら休診だったということありませんか?

なぜ木曜日に休みの病院が多いんでしょうか?

その理由を調査してみました。

木曜日に休みの病院が多い理由は?

木曜日に休みの病院が多い理由は何なのでしょうか?

木曜日は医師たちが所属する学会の勉強会やセミナー等が行われたり、地域の学校の健診を行うことが多いからなのだそうです。

試しにかかりつけ医が所属している学会のページを調査してみましたが大きな会合は金曜日から日曜日にかけて行われていることが多いので、必ず木曜日に行われているわけではないようです。

医師会は地域ごとに分かれていたりもするのでそういった勉強会が木曜日に開催されているのかもしれません。

学校の健診についても必ずしも木曜日に行われているわけではありませんでしたが、校医認定されている病院の経営にできるだけ影響のない形で予定が組まれていると思うので必然的に休診日が多い火曜日の午後や木曜日に健診が予定されているのかもしれません。

木曜日の午後から休診にするのはなぜ?

木曜日が休診の病院が多い理由はわかりましたが、全日休診の病院と午後から休診の病院がありますね。

休診にする理由は前述した「勉強会」「学校等の健診」以外にもう一つ理由があります。

それは従業員の休日の確保です。

雇用主は常勤職員の週休二日制を確保する必要があります。

多くの病院は土曜日の午前中に開院していることが多いので、週休2日を確保するために土曜日午後と日曜日以外に平日の半日を休診日とする必要があります。

そうなると、学会や健診のあることが多い木曜日の午後を休診日とすることが多くなるんですね。

休診日は個人で決められるので必ず木曜日にしなければいけないわけではないのですが、木曜日休診の医院が多い中で1か所だけやっているとズルいという感じになるので空気を読んで合わせているというところももしかしたらあるかもしれません。

患者としてはみんな合わせて休まれるよりもばらけてもらえると助かるんですけど、難しいところですね。

体調を崩したけど病院が休診、どうする?

体調を崩して本当は病院で診てもらいたいけど病院が休診…。

どうしたらいいでしょうか。

個人で応急処置ができる場合はいいですが緊急性を伴うのか判断に悩む時もありますよね。

そんな時は#7119(救急安心センター)#8000(小児救急相談)に相談しましょう。

特に子供の体調不良は症状の程度等もわからず不安になりますよね。

看護師さんに相談ができるので必要に応じて近くの救急病院も案内してもらえるので判断に困る場合は利用してみてください。

木曜日に休みの病院が多い理由は?のまとめ

木曜日に休みの病院が多い理由は医師会の学会や勉強会が開催されたり、学校等の健診が行われることが多いからでした。

ただし、休診日の設定は各医院でできるので必ずしも木曜日が休診日とは限りませんので、急な体調不良に備えてかかりつけ医を1件だけに決めないというのも一つの手段かもしれません。

体調を崩さず健康的に生活できればそれが一番ですが、無理せず自分の身体のサインも見極めていけるといいですね。