子供が体調不良を改善するために処方されるお薬…親としてはしっかり飲んで早くよくなってほしいですよね。
けれども味が嫌なのか、粉薬を嫌がるお子さんも多いのではないでしょうか?
飲んでくれないからと最初からシロップタイプで処方してもらうこともできますが、日持ち等も考えると粉でもらいたい…という大人の事情との葛藤もあります。
そこで、今回は子供に粉薬を飲ませる方法をまとめてみました!
ジュースやゼリーに混ぜる方法論以外もありますので参考になると嬉しいです。
子供に粉薬の飲ませる方法は?ジュースに混ぜる?
子供に粉薬を飲ませるにはどうしたらいいでしょう?
大人だって苦いとわかっているものを無理やり飲まされるのは嫌ですよね…。
どうにか薬と思われないように飲ませる方法をいくつかご紹介します。
子供に粉薬の飲ませる方法①団子状にする
粉の状態だと口の周りについたりして「これはおいしくないものだ」と気づかれた瞬間口を閉じられてしまいますよね。
なので、少量の水を加えて団子状にし、そのまま口の中に放り込んでしまうというのがこの方法です。
水を加えすぎてしまうとドロドロになってしまうので作るときはスポイト等でほんとに少しずつ水を足して調節する必要があります。
子供に粉薬の飲ませる方法②水で溶いて液体にしてしまう
粉薬だと飲まないけどシロップなら飲むというお子さんもいますよね。
水に完全に溶いてしまうという方法もあります。
水の量が多くなるとその分薬の量も増えてしまうので水の入れすぎにも注意が必要です。
子供に粉薬の飲ませる方法③ジュースに混ぜる
上記の水に溶くという方法の派生です。
水だと薬の味がそのまま出てしまうので味に敏感なお子さんは嫌がってしまう可能性もあります。
おススメはリンゴジュースに混ぜる方法です。
オレンジジュースなどの柑橘系だと混ぜることで苦みが出てしまうものもあるのであまりお勧めできません…。
また、牛乳やココア等に混ぜるという方法もあります。
液体と混ぜた場合はできるだけ早く飲ませるようにしましょう。
子供に粉薬の飲ませる方法は?ゼリーやアイスに混ぜる?
子供に粉薬を飲ませる方法は液体に混ぜる以外にも方法があります。
子供に粉薬の飲ませる方法④ゼリーに混ぜる
ご存じの方も多いかと思いますが、薬を飲むのを補助する商品として服薬ゼリーという商品も販売されています。
子供用にはいちご味やぶどう味の他にチョコ風味というものもあります。
苦い薬や抗生物質にはチョコ風味を…とありますが、我が家ではダメでした…。
私も味見してみましたが苦かったです…。
ゼリーののど越しで口の中まで送り込みやすくするという狙いもあるようですね。
子供に粉薬の飲ませる方法⑤アイスに混ぜる
ゼリーの他にアイスクリームやヨーグルトと一緒に混ぜるという方法もあります。
アイスもヨーグルトもそれぞれ甘みがしっかりしているので薬の味をごまかすことが狙いですね。
水分の多いシャーベットよりもバニラアイスやチョコアイスがおススメです。
子供に粉薬の飲ませる方法⑥はちみつやジャムに混ぜる
同じく甘みで味をごまかすという方法ではちみつやジャムに混ぜるという方法があります。
あまり多すぎても大変なので大さじ1ぐらいを限度とするといいと思います。
特にはちみつは殺菌効果が期待できるため、風邪薬を飲ませる場合に有効だと考えられますね。
ただ、はちみつはボツリヌス菌が1歳未満のお子さんに悪影響を及ぼす危険性がありますので1歳以上のお子さんに与えるようにしてください。
子供に粉薬の飲ませる方法は?はちみつに混ぜてみた!
6歳の長女が粉薬が苦手で、ずっと薬はシロップタイプでもらっています。
先日小児科で咳などの風邪症状を抑える効果のある薬を処方してもらいました。
その際も「粉薬は飲まないのでシロップで」とお願いしたのですが、医師が「はちみつに混ぜるとおいしいよ」と教えてくれたのを機に粉薬にしてもらうことに。
こちらが実際に長女が飲んでいる薬です。
3種類の薬が混ぜられています。
これにはちみつを大匙1/2ほど入れて混ぜます。
こんな感じです。
見た目はあまりおいしそう…には見えません。
おいしそうには見えないので、これ飲まなかったらどうするんだ??と心配になりつつも長女の口に入れました。(2口目の保証がなかったのでできるだけ1口で全部突っ込みました)
すると….
「おいしい~~」とのこと。
味や臭いにうるさい長女だったのでこんな反応をするとは思っていませんでした。
スプーンに乗りきらなった分もすべて飲み切ってくれたので我が家にとってはちみつは救世主となりました。
子供に粉薬の飲ませる方法のまとめ
子供は大人よりも正直です。
大人なら「苦いけど早く体調をよくしないと…」と多少の我慢はするでしょう。
けれども子供は「苦いものは嫌だ」の方が強いですよね…。
無理強いして薬=悪者というイメージがついてしまっても嫌だと思うので親としても試行錯誤していると思います。
そんな方たちの助けになればうれしいです。