新型コロナウイルスが流行するようになって外食の頻度が減ったという方は多いですよね。
ウーバーイーツ等の宅配業や飲食店の取り組みの影響で外食は減ったけどデリバリーやテイクアウトすることが増えた!という方もいると思います。
けれども、デリバリーやテイクアウトでも外食の代わりができないのが焼肉です。
自宅で七輪や炭火で焼くというのは戸建てでバーベキューセットでもない限り難しいと思いますが、ホットプレートなら簡単に自宅で焼肉ができます。
そんなおうち焼肉、お肉をスーパーで買うのもいいけど、お肉屋さんで美味しいお肉買いたいと思いませんか?
そしてお肉以外の具に悩みませんか?
この記事では、おうち焼肉におススメな吹田(千里)近辺のお肉屋さんと、お肉以外におススメの具をご紹介します。
「冷蔵庫にある野菜をテキトーに!」というのでも問題ないと思いますが、今回は自宅によくある野菜等でおすすめの具材をご紹介させていただきます。
これで急遽焼肉をすることになっても余裕をもって用意ができる…かもしれません。
吹田(千里)周辺の美味しいお肉屋さんは?
焼肉と言えば本命はお肉ですね。
焼肉をする時のお肉を調達するお店、吹田(千里)近辺で4軒ご紹介させていただきます。
千里屋
北大阪を中心に近畿圏のショッピングモール等にも出店しているお肉屋さんです。
少し前までは南千里のイオンにも入っていたんですが、イオンが閉店してしまったため吹田(千里)周辺だと千里丘のイズミヤや箕面キューズモールにお店があります。
私がこちらのお店にはじめて出会ったのは伊丹のイオンモールだったので北摂中心に色々なところに店舗展開されています。
系列の焼肉店が山田にあって、タンが美味しいと評判です。私も1度だけ入ったことがありますが個室で食事のしやすいお店でした。
また、千里中央には同系列の立ち飲み屋さんがあるみたいですね。
子連れではなかなか立ち寄りにくいですが肉そば等気になるメニューがたくさんあります。
肉の寿屋
桃山台にあるお肉屋さん。
昔からある人気店のようで、地元の年配の方にも認知されています。
南千里から子供と歩いてお店に向かう際、年配の方に行き先を訪ねられ、「お肉屋さん」と答えたら「ああ、あそこね!」と店名を言わなくてもわかってもらえます。
お盆休みや年末の長期休暇前には20人近く並ぶことも。
我が家のオススメはハラミ(100g500円)ですが、他にも焼肉用の牛肉は100g400円~700円までと種類豊富。タレ漬けのお肉はもう少し安いです。
レバーやハート等の内臓系の部位も冷凍庫に200g単位で置いてあります。時々店頭のショーケースに置いてあることもあるのでチェックしてみてください。
週末時間が遅くなるとお目当てのものは売り切れている可能性があるため気をつけてください。
肉のたか橋
山田や箕面、牧落に店舗があります。
黒毛和牛や佐賀牛を取り扱っていて、週末のチラシ内容や来店時間帯によってはかなりお手頃に佐賀牛を楽しむことができます。
店舗により種類や品数が異なりますが、焼肉用のお肉は豊富に陳列されています。
牛肉は勿論ですが、豚肉や鶏肉も色々な部位が売られていますよ。
ショーケースは牛肉がほとんどですが、壁側にある冷蔵ケースには豚肉や鶏肉がパック詰めされています。
また鍋料理等で使えるお野菜も置いてあり、時期やタイミングによってはスーパーよりお安く購入できることも!
お肉だけでなく野菜やチルド商品等色々豊富なお肉屋さんです。
精肉専門店大成
山田のデイリーカナート奥にあるお肉屋さんです。
最近ご無沙汰しているので今はどうなのかわかりませんが以前は赤身の肉等、焼肉用のお肉が色々置いてありました。
牛も豚も鶏も比較的種類が豊富だったと記憶しています。
デイリーカナートで買うよりお肉が安く買えたのでよく利用していました。
おうち焼肉の具で定番おすすめはこれ!
次はお肉以外のお野菜等をご紹介します。
おうち焼肉の具の定番品としておすすめなのは次の4つです。
- 玉ねぎ
- にんじん
- キャベツ
- にんにくホイル焼き
一つずつご紹介していきます。

たまねぎ
甘くておいしい玉ねぎ。
焼肉の具としてほぼ必ずと言っていいほど入ってきます。
輪切り、もしくは半月切り状態で焼くことが多いです。
つまようじで刺しておくとバラバラにならずに持ちやすいです。
にんじん
こちらも定番ですね。
甘くておいしいにんじん。
分厚くするとなかなか火が通らなくなるので、分厚くする場合は焼く前にレンジでチンしておくと早く火が通ります。
キャベツ
箸休めとして生で食べても美味しいキャベツ。
そのままドレッシング等をかけて生で食べても美味しいし、ホットプレートで加熱することによってしんなり、そして甘みが出てきます。
にんにくホイル焼き
アルミホイルでお皿を作って、その上にオリーブオイルとにんにくを入れて焼くホイル焼き。
アヒージョっぽくなるのでにんにくと一緒にキノコをいれても美味しいです。
おうち焼肉の具でお子様にもおすすめなのはこれ!
お子さまにもおすすめの具はこちらです。
- じゃがいも
- かぼちゃ
- ウインナー
こちらも1つずつご紹介していきます。
じゃがいも
カルビや牛バラ肉のように脂が出るお肉の近くに置くと脂の中でこんがりカリカリに揚げ焼き状態になるじゃがいも。
薄く切ったものを焼くとカリカリに、厚く切ったものはホクホクに焼き上がります。
焼きたてはしばらく熱いので注意が必要ですが、子供が好きな具材であることは間違いなしです。
かぼちゃ
薄くスライスして焼くと甘みが引き立って美味しいかぼちゃ。
栄養満点なのでお子さんが食べてくれると嬉しいですね。
こちらもじゃがいもと同じく子供が好きな具材だと思います。
ウインナー
お肉は苦手…という子もウインナーなら食べられるということはありませんか?
パキッと鳴らして食べるのが美味しい太いタイプのものも美味しいですし、
お弁当に入れられるような小さいもの、皮なしで柔らかいもの、色々ありますね。
ご家族の好みに合わせて用意できたらいいと思います。
おうち焼肉の具で変わり種のおすすめはこれ!
ここまではほぼほぼ定番の具材をご紹介してきましたが、変わり種の具材としておすすめはこの2点です。
- 餃子
- 焼きおにぎり
こちらも理由をご紹介していきます。
餃子
「なんで焼肉なのに餃子?」
そんな声も聞こえてきそうですが、フライパンではなくホットプレートで焼くとカリカリ感が違うんですよ。
鉄板が綺麗な序盤のうちに焼くことをおすすめしますが、焦げが気にならなければいつでもいいと思います。
蓋や水の要らないタイプの冷凍餃子を使えばホットプレートに乗せておくだけで餃子が焼けちゃいます。
焼きおにぎり
せっかくお肉からいい脂が出ているのでこの脂をフル活用しておにぎりも焼いてしまいましょう。
脂の美味しいところもお米が吸ってくれるのでしっかりと味が付くこと間違いなしです。
まとめ
いかがでしたか?
最後にもう一度記事の内容をまとめておきます。
<吹田(千里)周辺のお肉屋さん>
- 千里屋
- 肉の寿屋
- 肉のたか橋
- 精肉専門店大成
<定番焼肉の具>
- たまねぎ
- にんじん
- キャベツ
- にんにくホイル焼き
<お子さん向け焼肉の具>
- じゃがいも
- かぼちゃ
- ウインナー
<変わり種焼肉の具>
- 餃子
- 焼きおにぎり
本当はお店で楽しみたい焼肉。
少しでもみんなで楽しく食事して、ご家族の笑顔が増えますように。
少しでもあなたのお役に立てたなら幸いです。