回転ずしチェーンくら寿司の他店にはない最大の特徴は「鮮度くん」と呼ばれるレーンを流れるお寿司のお皿に被せられているカバーです。
不慣れな人は取れなくて困ることもありますよね。
そんなくら寿司のお皿、初心者でも簡単にできる取り方のコツを調査してみました!
くら寿司のお皿、鮮度くんの取り方のコツは?
くら寿司のお皿についたカバー、鮮度くん。
この鮮度くんのふたを開けてお皿を取るコツはあるのでしょうか?
くら寿司公式のyoutubeを見てみました。
動画ではサクッとお皿を取っていますね…。
皿の手前側を持ち上げると蓋が開くようになっているので、手前をクイッと持ち上げるとパカッと開くようになっています。
私は正面の鮮度くんとお皿の間にある穴の部分に指を入れて、上に持ち上げています。
たまに上げにくい時もあるんですが、その時は親指の関節で鮮度くんを上に押し上げてますね。
くら寿司のお皿が取れない?あなただけじゃないよ!
くら寿司の皿が取れないのは自分だけ?そんな不安を抱いている方にX(旧:Twitter)に溢れる声をご紹介。
くら寿司で皿取れない彼女くそかわいくてニヤニヤ止まらない。浮気できないじゃん。
— atom💣 (@astro_iniad) April 11, 2023
これは…こんな幸せそうな惚気、いちいち取ってあげるのは手間ですが幸せなひと時ですね。
あんまり来たことない「くら寿司」でお一人様ランチ。慣れてないもんだから皿が取れない💦てなわけで一々注文なわけです😂お昼前だからあんまり忙しくなくて良かった😝
— dori (@dori_gao_pho) December 22, 2023
不慣れな方だとやっぱり難しいみたいです。
くら寿司のうに美味そう。
— アイスドール@電子基準点チャリ巡礼中 (@ice_doll_) January 6, 2024
だけど寿司が入っているカバーが汚ないのと、皿を持つところも汚れてる(職人さんが触ったあとだと思う)のでダメなんですよ。
脂だからウェットティッシュでも取れないのよ…
忙しいと掃除が行き届かなくなってくるのもあるのでしょうか…。
汚れが気になりだすと確かに取りにくくなりますね…。
いつもの如くくら寿司来て飲んでるんだけど隣に座った外国人がお皿も取れない、なんだこれはー!みたいなことをワイワイとしててついに私に聞いてきた。英語できねぇんよなぁと皿のとり方とお皿の返却場所、お茶の入れ方と醤油と甘だれを教えた。ワシ偉い!!
— ぐっち (@gutti610) November 5, 2023
るいがくら寿司来て、鮮度くん(カバー)をあけるシステムに感動している 外国人のテンプレムーブ pic.twitter.com/PNgsbxhJK8
— 喋るトリ (@chashima0505) January 6, 2024
年配の方や海外から来られた方たちも結構苦戦するみたいですね…。
私は遭遇したことがないんですが、開け方がわかった瞬間の歓声はすごそうです。
くら寿司のお皿取り方まとめ
くら寿司のお皿は色々な取り方が公開されています。
持ち上げる際に捻るという方や、手前を上げるという方、私のように指の関節で持ち上げるという人もいます。
難しい…と思う方も多いかもしれませんが、コロナ過を機に回っているお寿司の中から取る機会が減ってしまったので貴重な機会だと思います。
苦手意識持たずに頑張って美味しいお寿司を取りましょう!