北京オリンピックのクロスカントリースキー日本代表に選出された小林千佳選手。
笑顔がかわいい23歳です!
子供の頃から国内の大会でも優勝する実力者!そんな小林千佳選手の通っていた高校や大学はどこなのか、プロフィールを調査してみました!
小林千佳(クロスカントリースキー)の高校・大学は?
小林千佳選手の出身地は長野県飯山市です。
通っていた高校は長野県飯山高等学校、大学は早稲田大学スポーツ科学部です。
飯山高等学校は普通科、探究科(自然科学研究、人文科学研究)、スポーツ科学科がありますが、小林千佳選手は探究科に通っていたようです。
小林千佳(クロスカントリースキー)のwikiプロフィール!
小林千佳選手のプロフィールをご紹介します。

出典元:全日本スキー連盟HP
- 氏名:小林千佳
- 生年月日:1998年7月3日
- 身長:157cm
- 出身地:長野県飯山市
- 学歴:長野県立飯山高校⇒早稲田大学
- 所属:長野日野自動車
小林千佳選手の出身地である長野県は国内有数の豪雪地帯です。
長野県をはじめ、積雪の多い地域の学校では体育の授業でクロスカントリーやアルペンスキーをすることも多いそう。
小林千佳選手も学校の授業等でクロスカントリースキーを経験していたとのことです。
小林千佳(クロスカントリースキー)の競技をはじめたきっかけや戦歴は?
小林千佳選手は小学校1年生の頃から小学校のスキークラブに所属して大会にも出場していました。

出典元:フリサケ
お兄さんがスキークラブに所属していたので、それが当たり前だと思っていたそうです。
本格的に競技を始めたのは中学生の頃。
当時から県の強化合宿などに参加していて、2013年の全国中学生大会優勝。
飯山高等学校に進学した2014年も全国高校スキー大会優勝と輝かしい成績を残しています。
大学は練習環境と強豪校だという理由から早稲田大学 スポーツ科学部へ進学。
国際大会へも出場し、以下のような成績を残しました。
- 第99回 全日本スキー選手権大会 スプリント 優勝/総合3位 (大4)
- 第93回 全日本学生スキー選手権大会 5㎞フリー 優勝 (大3)
- FIS U23 World Championship 出場 (大2.4)
小林千佳(クロスカントリースキー)の所属クラブはできたばかり!
小林千佳選手は2021年3月に早稲田大学を卒業し、現在は長野日野自動車に所属しています。
長野日野自動車は地域貢献として長野県出身のアスリートを支援に力を入れています。
2020年に「長野日野自動車スキークラブ」を作り、現在はノルディック複合で北京オリンピックに出場する山本涼太選手と小林千佳選手の2人が所属しています。

2人しか所属してなくて2人とも北京オリンピック代表ってすごすぎる!
2人は高校・大学の先輩後輩の関係に当たるのでとても仲良しなんだそう。
週2で会社の業務をしつつ、競技の練習と両立しています。
長野県出身の北京オリンピック代表は22名いるとのこと。4月から就職する予定の学生選手の中には2人の活躍を聞きつけて入社を希望してくるかもしれませんね。
今後も長野日野自動車スキー部のメンバーが増えるかもしれません。
小林千佳(クロスカントリースキー)は笑顔がかわいい!
小林千佳選手はあふれんばかりの笑顔が印象的です。
出典元:フリサケ
こんな素敵な笑顔を向けられるとこちらまでつられて笑顔になってしまいそうですね。

出典元:早稲田スポーツ新聞会
中学・高校の頃から一緒に競技をしていた大学の同期からはどんな人かと聞くと「ポジティブ」「元気印」という返事が返ってくるぐらい明るいキャラのようです。
オリンピックの舞台でも是非この素敵な笑顔を見せていただきたいですね。
小林千佳(クロスカントリースキー)は高校・大学、wikiプロフィールまとめ
小林千佳選手の高校は長野県飯山高等学校、大学は早稲田大学に通っていました。
長野県飯山市出身で、小学生から様々な大会に出場。
全国中学生大会や高等学校スキー大会では優勝した経験も。

今年がオリンピック初出場となった小林千佳選手。
是非表彰台の一番高いところで素敵な笑顔を見せていただきたいですね。