井上咲楽の昆虫食愛がすごい!虫食いインスタから食用コオロギの飼育まで!

ゲジゲジ眉毛がトレードマークの井上咲楽さん。

高校生の頃から栃木の山の中にあるご実家が話題になったり、太眉からイメチェンしてみたり話題に事欠かないタレントさんです。

そんな井上咲楽さんが愛してやまないのが昆虫食です。

食糧危機を救うとして注目されつつある昆虫食ですが、一昔前まではその見た目から罰ゲーム以外の何物でもありませんでした。

井上さんはインスタグラムやYoutubeに昆虫食を掲載したり、食用コオロギを飼育していたこともあるそう。

そんな井上咲楽さんの昆虫食愛について調査してみました。

井上咲楽の昆虫食愛がすごい!

井上咲楽さんが昆虫食にハマったのは今から3年ほど前で、所属事務所のプロフィールには「趣味:昆虫食」と掲載するほどの昆虫食好きです。

「私には昆虫食は欠かせないと思っている」とイベントなどでも語っている筋金入りの昆虫食愛好家です。

最近はおやつに昆虫食を食べたりするのだそう。

次の項目に掲載していますが、インスタグラムにも写真をUPしています。

キャラづくりのためにやっているようにも感じられますが、そこは井上咲楽さん本人が「趣味でやっている」と否定しています。

見た目は確かにグロテスクな昆虫食ですが、たんぱく質もミネラルも豊富なので栄養価は高いんですね。

昆虫展の巨大模型を見ても「美味しそう」という言葉が一番に出てくるつわものぶりです。

井上咲楽さんが食べている昆虫食は専門の販売店さんで売ってるみたいです。

Bugs Farm 次世代のスーパーフード昆虫食を販売【bugoom(バグーム)】

井上咲楽の虫食いはインスタでも公開!

井上咲楽さんはインスタグラムでも昆虫食を紹介しています。

パッと見おしゃれなファッションやお仕事の衣装が続く写真なのですが、よく見ると時々現れるのがこのような投稿。

虫が苦手な方は閲覧注意です。

トノサマバッタチョコだそうです。。。

よく見ると足が見えますね…

モズが獲物を串刺しにしたようなスタイルで何とも生々しいです。

蜂の子の瓶詰は子供の頃に岐阜か長野辺りで見かけたことがあります。

このような状態で見たことはありませんが、「美味しそう」と言える咲楽さんはすごいですね。

昆虫食を提供しているお店があるんですね。

井上咲楽さんが食べているのは昆虫食づくしですが、こちらのお店「米とサーカス」さんではジビエ料理をはじめとした数々の珍しい食材を使った料理が提供されています。

熊とか鹿とかダチョウとかワニとかイノシシとか…。

昆虫食の方が見た目がやっぱりすごいのでハードルが高いように感じるのは私だけでしょうか?

井上咲楽は食用コオロギを飼育していた?

井上咲楽さんは2021年6月2日の「今夜くらべてみました」で食用のコオロギを育てていたことを暴露。

「リモート収録でコオロギの鳴き声が入るからうるさくて食べちゃいました」と語っていました。

2021年の節分では豆ではなくコオロギを年の数だけ食べたとか。

井上咲楽の昆虫食愛がすごい!のまとめ

井上咲楽さんの昆虫食愛は本物でした。

高たんぱく、低カロリーで栄養価の高い昆虫食。

見た目はすごいですが、井上咲楽さんのおかげで認知されつつあるみたいです。

これからも昆虫食の普及に好影響を与えそうですね。

タイトルとURLをコピーしました