業務スーパーのミニパンオショコラ生地(冷凍)の口コミは?カロリーや調理方法も。

※本ページはプロモーションが含まれています。
広告テスト

日本全国に展開している業務スーパー。

商品がテレビや雑誌で紹介されていると「これっておいしいのかな?」「今度お店で見てみようかな」っていう気持ちになることもありますよね。

今回は冷凍コーナーに置いてあったミニパンオショコラ生地という商品を購入してみたので口コミやカロリー、調理方法をご紹介したいと思います。

業務スーパーのミニパンオショコラ生地(冷凍)って?どんな商品?

業務スーパーのミニパンオショコラ生地(冷凍)って言われても、どんな商品かイメージできる方とそうでない方がいますよね。

パッケージを見たら「あ!これかぁ」という方もいるかもしれませんが、こんな商品です。

「焼いて仕上げる本格パン」なんかオシャレですよね。

中身はこんな感じです。

ちょっと解凍してる途中だったのでメチョッとしていますが、実際は冷凍されているのでカッチカチです。

内容量250gと書かれていますが、10個入っています。

私はこちらの商品を初めて購入したんですが、今月のチラシに少しお安いですよ~っていう記載があったので興味本位で購入してみました。(あるあるですよね)

業務スーパーのミニパンオショコラ生地(冷凍)の口コミレビュー!

業務スーパーのミニパンオショコラ生地(冷凍)は美味しいのでしょうか?

美味しいならいいけど…美味しくなかったら嫌ですよね。

…ということでまずはネット上で口コミを調査してみました!

業務スーパーのミニパンオショコラ生地(冷凍)の悪い口コミやデメリット

ミニパンオショコラ生地(冷凍)について、「まずい」「おいしくない」等の口コミを調査してみましたがありませんでした!

食べ物系あるある…だとは思うんですが、なかったですね。

甘い系あるあるの「甘すぎる」なんていう声も見つかりませんでした。

…ということで味に関しては問題なさそうです。

後で調理してみた感想を書かせていただきますが、その中で感じたデメリットをご紹介します。

焼くのに時間がかかるんです。

調理方法は180℃のオーブンで15分または1000kwのトースターで15分です。

この15分、「おなかすいたぁ~」からの15分はとても長く感じるんです..。(特に子供)

焼けたら焼けたで熱すぎてすぐに食べれない…そこも子供たちからは少し不評でした。(味はとっても美味しかったらしいです)

業務スーパーのミニパンオショコラ生地(冷凍)の良い口コミレビュー

ミニパンオショコラ生地(冷凍)の良い口コミはたくさんありました。

美味しい、コスパいいという口コミが目立ちました。

朝食やおやつにもちょうどいいですよね。

業務スーパーのミニパンオショコラ生地(冷凍)のカロリーは?

このような甘い系のパン、美味しいのはありがたいけど気になるのはカロリーですよね。

カロリー等の情報はこちらに掲載させていただきます。

商品名:ミニパンオショコラ生地

内容量:250g(10個)…2023年9月現在

原産国:フランス

栄養成分100gあたり:
エネルギー:362kcal
タンパク質:7.7g
脂質:17.0g
炭水化物:45.9g
食塩相当量:1.0g

250gで10個なので、1個あたり約90kcalです。

100kcal程度なのでカロリーコントロールしている方は計算しやすいですね。

業務スーパーのミニパンオショコラ生地(冷凍)の調理方法は?

ミニパンオショコラ生地(冷凍)の調理方法をご紹介します。

まずは、袋から出して10~15分程半解凍します。
解凍している間にオーブンを180℃に温めます。

※我が家はこんな感じのオーブンレンジを使用しています。

トレーは上段、下段どちらにセットしようか悩みましたが、焦がしたくないので下段に置きました。

私はオーブン機能で調理したので、オーブンを温めている間にオーブンレンジの上に乗せてその熱で解凍していました。

所定の時間よりも短い時間でしたが、時間を無駄にしないための時短テク?です。

オーブンまたはトースターで15分焼きます。

焼いている間に生地がどんどん焼けてきます。

パリッパリになっていくので見ているのも楽しいです。

焼けたらこんな感じです。

お店の焼き立てパンみたい…。

子供たち曰く、「阪急ベーカリーのぶっといチョコみたい!」とのことでした。

この例えがわかる方は関西圏の方かな??

阪急ベーカリーのパンは美味しいけど日持ちがしないのでこちらを常備しておいた方がいいかも…と感じた一言でした。

業務スーパーのミニパンオショコラ生地(冷凍)のまとめ

業務スーパーのミニパンオショコラ生地(冷凍)は1つ約90kcalのミニパンが10個入っていました。

通常450円程で販売されているようですが、2023年9月は関西だと特価になっていて348円+税で販売されています。

まだ食べたことないわ…という方は是非この機会に試してみてはいかがでしょうか?